オカン
なんて経験ありませんか?この記事を読んでいるということは、もしかしたら今まさにその状態なのかもしれませんね。今回はフレッツ光もしくは光コラボ(光コラボレーション)で使用するVDSLモデムのランプが表す意味を説明したいと思います。
フレッツ光もしくは光コラボでVDSL契約をしていてインターネットに繋がらなくて困っているという方はこの記事を読んで先ずはVDSLモデムが正常なのかどうかをしっかり確認してください。最後にランプ状態別の対処方法も記載していますので、ぜひ最後まで読んでください!
さわ
こんにちは 当ブログの管理人さわです。
わたしの前職は某大手通信キャリアのメンテナンスエンジニアで、20年間で約4万軒のご家庭で通信トラブルを解決してきた経験があります。このブログでは機械が苦手な人に向けて、役立つWi-Fiの情報を「うちのオカンでもわかるように」やさしく解説していきます。ぜひ最後まで読んでみてください!
- VDSLモデムの役割やその形などの説明
- VDSLモデムのランプ状態
- ランプ異常が発生した時の対処方法
もくじ
そもそもVDSLモデムってなに?
VDSLモデムとは
VDSLモデムとは、マンションなどの集合住宅で光回線を「VDSL方式」で導入している場合に使われるモデムの事です。
VDSL方式ってなに?
「VDSL方式」とはマンションなど集合住宅で用いられる光ケーブルの配線方法の1つです。
「VDSL方式」では、先ずマンションの電話回線が集約している場所(MDF)まで光ケーブルを配線して光回線を開通させ、そこから各お部屋まではもともと配線されてある電話線を流用して各お部屋に光回線を提供しています。
「VDSL方式」の詳しい説明は下の記事をご覧ください。

VDSLモデムの形
VDSLモデムは複数種類があります。今回は代表的なランプが4つのモデムと5つのモデムをベースに説明を進めていきます。
VDSLモデム配線例
VDSLモデムの1つの特徴は、モデムに電話線が接続されている事です。電話線の配線は下記の様になっています。固定電話がある場合はスプリッターという部品を使って電話回線を分けて使うことが多いです。
電話機がある場合 | 電話モジュラーからスプリッターで分配されVDSLモデムに電話線で接続 |
電話機がない場合 | 電話モジュラーらか直接VDSLモデムに接続 |
VDSLのランプ状態説明
VDSLモデムのランプが示す意味を、ランプが4つあるモデムと5つあるモデム2つに分けて説明します。
ランプが4つあるVDSLモデムの場合
ランプの名称 | 表示 | 機能説明 | 正常ランプの状態 | |
POWER | 緑 | 点灯 | 通電中 | ![]() |
– | 消灯 | 電源が切れている時 | ||
LINE | 緑 | 点灯 | VDSLリンクアップ時 | |
点滅 | トレーニング中 | |||
– | 消灯 | 待機中 | ||
LINK/ACT |
緑 | 点灯 | LANリンクアップ時 | |
点滅 | データーが流れている | |||
– | 消灯 | LANリンクダウン時 | ||
ALARM | 赤 | 点灯 | 障害時 | |
点滅 | セルフテスト中 | |||
– | 消灯 | 正常時 |
さわ
上から2つは常時点灯、3つ目は点灯か点滅が正常な状態です。一番下の「ALARM」は消灯しているのが正常な状態で赤点灯すると異常になります。
ランプが5つあるVDSLモデムの場合
ランプの名称 | 表示 | 機能説明 | 正常ランプの状態 | |
POWER | 緑 | 点灯 | 通電中 | ![]() |
– | 消灯 | 電源が切れている時 | ||
VDSL LINK | 緑 | 点灯 | VDSLリンクアップ時 | |
点滅 | トレーニング中 | |||
– | 消灯 | 待機中 | ||
LAN LINK | 緑 | 点灯 | LANリンクアップ時 | |
– | 消灯 | LANリンクダウン時 | ||
LAN ACT | 緑 | 点滅 | データが流れている時 | |
– | 消灯 | データがない時 | ||
ALARM | 赤 | 点灯 | 障害時 | |
点滅 | セルフテスト中 | |||
– | 消灯 | 正常時 |
さわ
上から3つは常時点灯、4つ目は点滅か消灯が正常な状態です。一番下の「ALARM」は消灯しているのが正常な状態で赤点灯すると異常になります。
VDSLモデム ランプ状態別対処方法
ランプが4つあるVDSLモデムの場合
POWERランプ消灯
電源ランプが消灯している場合モデムに電気が流れていません。電源コンセントとモデム本体に電源が接続されているか確認してください。
また、スイッチ付き電源タップのスイッチが切れているケースもよくあるのでしっかり確認しましょう。
それでも復旧しない場合は機器の故障が考えられます。契約しているサービス事業者に連絡してください。
LINEランプ点滅・消灯
LINEランプが消灯している場合はモデムに接続されている電話線が抜けている可能性があります。モジュラージャックとモデム、(スプリッターがあればそれも)に電話線がしっかり接続されているか確認してください。一見接続されている様に見えても内部で接触不良を起こしている事もあります。電話線を一旦抜いて挿し直しも試してみてください。
また電話線自体の不良も考えられます。もし替えの電話線があれば交換してみましょう。
LINEランプが点滅している場合はモデムの電源を一旦抜いて10秒おいてから再度接続してください。5分ほど待って緑点灯に変わらなければ故障の可能性があります。この場合も契約しているサービス事業者に連絡してください。
LINK/ACTランプ消灯
LINK/ACTランプの点灯と点滅は正常な状態ですが、消灯している時には通信ができない状態です。モデムと接続されたルーターなどの接続に不具合があることが考えられます。まずは次のことを試してみてください。
モデムとルーターのLANケーブルが抜けていないか確認します。抜けていない場合はLANケーブルを抜き差ししてみてください。ランプが緑点灯か点滅に変わればOKです。またルーターに電源が入っていない可能性もあります。確認して電源が入っていなければ電源を入れてください。
ALARMランプ点灯・点滅
ALARMは4つのランプの中で唯一消灯しているのが正常なランプです。このランプが赤点灯や点滅している時は機器の故障が考えられます。一度モデムの電源を抜いて10秒後に再度電源を投入してください。これで復旧しなければ機器の故障です。契約しているサービス事業者に連絡しましょう。
ランプが5つあるVDSLモデムの場合
POWERランプ消灯
電源ランプが消灯している場合モデムに電気が流れていません。電源コンセントとモデム本体に電源が接続されているか確認してください。
また、スイッチ付き電源タップのスイッチが切れているケースもよくあるのでしっかり確認しましょう。
VDSL LINKランプ点滅・消灯
VDSLランプが消灯している場合はモデムに接続されている電話線が抜けている可能性があります。モジュラージャックとモデム、(スプリッターがあればそれも)に電話線がしっかり接続されているか確認してください。一見接続されている様に見えても内部で接触不良を起こしている事もあります。電話線を一旦抜いて挿し直しも試してみてください。
また電話線自体の不良も考えられます。もし替えの電話線があれば交換してみましょう。
VDSL LINKランプが点滅している場合はモデムの電源を一旦抜いて10秒おいてから再度接続してください。5分ほど待って緑点灯に変わらなければ故障の可能性があります。この場合も契約しているサービス事業者に連絡してください。
LAN LINKランプ消灯
LAN LINKランプが消灯している時には通信ができない状態です。モデムと接続されたルーターなどの接続に不具合があることが考えられます。まずは次のことを試してみてください。
モデムとルーターのLANケーブルが抜けていないか確認します。抜けていない場合はLANケーブルを抜き差ししてみてください。ランプが緑点灯に変わればOKです。またルーターに電源が入っていない可能性もあります。確認して電源が入っていなければ電源を入れてください。
ALARMランプ点灯・点滅
ALARMは4つのランプの中で唯一消灯しているのが正常なランプです。このランプが赤点灯や点滅している時は機器の故障が考えられます。一度モデムの電源を抜いて10秒後に再度電源を投入してください。これで復旧しなければ機器の故障です。契約しているサービス事業者に連絡しましょう。
さわ
オカン
コメントを残す