解決Wi-Fiつながらん.com

eo光3年使ってわかったメリット・デメリット評判や料金、申込方法も解説

光回線をeo光にしようか迷ってる。速度や料金ってどうなの?評判はいいの?

相談者

eo光の契約数は164万を超えて関西の戸建てネット契約ではシェアNo.1。関西エリアではかなり人気の光回線です。

でも光回線を利用する人や、他県から関西に引越してきた人などにとっては不安もありますよね

さわ

今回は、eo光を実際に3年使用している元エンジニアの私が、eo光のメリット・デメリットを徹底解説します。

さわ

結論からいうと、eo光は関西に住んでいる人にはおすすめできる光回線ですそしてauユーザーならさらにお得に利用できますよ。
お申し込みはお得なキャンペーンページが受けれるeo光公式サイトがオススメです

eo光公式サイト
-キャンペーンはこちら-

eo光とは

eo光は関西電力の子会社である株式会社オプテージ(旧株式会社ケイ・オプティコム)が運営している関西では人気の光回線サービスです。

さわ

関西では「要潤さん」のテレビCMでもおなじみですね。

オリコン顧客満足度ランキング5年連続1位

オリコンが行っている顧客満足度調査でも5年連続1位に選ばれています。関西での人気度合がわかりますね。

オリコン顧客満足度ランキングプロバイダ 〜近畿のランキング・比較〜
2019年、「近畿」エリアは、【eo光(オプテージ)】が5年連続総合1位となりました。7つある評価項目全てでも1位を獲得しています。総合2位とも2.53点差をつけており、「近畿」では安定して高い評価を得ているようです。
引用:オリコン顧客満足度ランキング

eo光の特徴

さわ

eo光の特徴を表にギューッとまとめました。
基本情報
通信速度 1Gbps・5Gbps・10Gbps
(※5Gbps・10Gbpsは一部地域)
提供エリア 大阪・兵庫・京都・滋賀・和歌山・福井
月額料金 4,953円(戸建て)
契約期間 契約期間2年(自動更新)
契約事務手数料 契約事務手数料3,000円
キャンペーン・割引
工事費 標準工事費27,000円が実質無料
キャッシュバック 商品券10,000円プレゼント
特典 契約違約金50,000円まで補填
auスマホ割 500円〜1,000円/台スマホ代金から割引
申し込みについて
おすすめできる人 関西にお住まいのauユーザー
お得な申し込み方法 EO光公式サイトからの申し込み

※金額は税抜価格

さわ

これじゃさすがにわからないですよね。eo光のメリットから順に見ていきましょう。

eo光を3年使ってわかった3つのメリット

メリット1 通信信速度が速い!

「eo光の速度は速いの??」気になりますよね?でもその心配はありません。

さわ

スピードに関しては家族全員大満足です。「eo光1Gネット」を3年以上使用してますがノーストレスで快適に使ってます。

スピードテストをしてみました。正確な速度を測るために3つのサイトで測ってます。

Google スピードテスト USEN GATE FAST.com
下り速度 228Mbps 128Mbps 210Mbps
上り速度 192Mbps 171Mbps 210Mbps

 

スピードテストの様子(45秒・音声なし)

さわ

ネットを快適に使うには下り速度が速いことが大切です!!

USEN GATEを除いては下り速度200Mbps以上のスピードが出ていますね。

さわ

ちなみ快適にネットを使うために必要な、速度の目安はこんな感じです。
WEB・SNS・メール 10Mbps以上
YouTube 動画 5Mbs以上
4K動画(NETFRIXなど) 20Mbps以上
オンラインゲーム 100Mbps以上

とりあえず100Mbps以上ればどんな用途でも快適にインターネットを楽しめます。

さわ

そんな中200Mbps超は快適すぎです!!
 メリット1 まとめ
  • eo光の通信速度は速い!!
  • eo光1Gコースで家族全員快適にネットが楽しめる
ちなみにちょっと専門的な話をするとeo光の通信速度が速いのは、関西電力の独自回線を使っているという利点があるからなんです。ドコモ光やソフトバンク光など、NTTの回線を借りている通信会社では利用者が多くなると回線が混雑しやすくなってしまいます。

メリット2他社と比べて料金が安い

eo光の月額料金は他の光回線と比較しても安いです。

さわ

関西でメジャーな通信会社と比較してみます。

なお光回線は2年縛りであることが多いので、2年の合計金額で比較します。

月額料金比較(戸建て)

通信会社 月額料金1年目 月額料金2年目~ 2年合計金額
eo 2,953 4,953 94,872
フレッツ 5,720 5,720 137,280
@nifty 4,600 4,600円
32ヶ月以降5,200円)
110,400

※金額は税抜価格

フレッツ光と比べると2年間で42,000円以上お得ですね。@niftyと比べても15,000円以上お得

さわ

しかも@niftyの場合32ヶ月目以降はさらに料金が上がってしまいます。

これだけでもeo光のコスパはいいのですが、さらに、auユーザーならスマホとのセット割「auスマートバリュー」でよりお得になります

さわ

auユーザーの私がeo光に決めた大きな理由がこれです

auスマホの料金から、eo光1回線につき家族全員のauスマホ料金を割引してくれます。

割引対象プラン(現行) 条件 割引額(毎月)
・auデータMAXプランPro
・auデータMAXプラン Netflix
・auフラットプラン25 Netflix N
・auフラットプラン20N
・auフラットプラン7プラスN
1,000円/月割引
auピタットプランN(s) 2GBまで 500円/月割引
2GB
20GBまで
1,000円/月割引

割引金額はプランに応じて変わります。

さわ

要は、データー量が大きいほど割引率が高いってことです。

たとえば下記イラストの4人家族だと、毎月3,500円がスマホ代から割引されます。

eo光の月額料金は4,953円なので

この家庭の場合高速光回線が実質1,453で使えてしまいます。

さわ

スマホと相性のいい光回線を選ぶのが通信費を節約するコツです。

割引はeo光電話に加入が条件ですが、ネットとセットにする事で電話基本料は無料になりますので負担はありません。

 メリット2 まとめ
  • 関西の光回線ならeo光が断然お得!!
  • さらに家族全員分のauスマホ料金が割引!!

メリット3サポートセンターの対応がいい

さわ

「eo光はサポートセンターの対応がいい」という口コミは多いですね。

さわ

私が考えるeo光のサポートセンターのイイところは下記の3つです

1 電話がつながるのが早い

サポートセンターはなかなか繋がらないというイメージですが、私の場合は過去3年間で電話口で長く待たされた経験はありません。

さわ

台風で広域障害が起こった時はなかなか繋がらなかったですが、自然災害の時はさすがにしょうがないと思ってます。

2 電話の対応が丁寧でスムーズ

電話対応はいつかけても丁寧でスムーズです。料金の問合せやトラブルの時もちゃんとに対応してくれます。

さわ

問い合わせは、住所や電話番号などで本人確認してくれるので安心して電話できますね。

3 故障サポートは24時間・年中無休

一般的なサポートは9:00〜21:00年中無休で対応してくれます。

さわ

さらに故障の問合せは24時間対応してくれます。急なトラブルにも安心ですね。
サポートダイヤル受付時間9:00~21:00(年中無休)
 0120-919-151(通話料無料)
夜間故障問い合わせ受付時間21:00~9:00(年中無休)
 06-7501-8617
 メリット3 まとめ
  • サポートセンターが評判がいいのはホント
  • 故障は24時間受け付けてくれる

eo光メリットのまとめ

さわ

長くなったので一旦まとめます
まとめ

eo光は通信速度が速くて快適

・auスマホとあわせると関西エリア最安値

・eo光サポートセンターの対応はイイ

スマホと相性のいい通信会社を選ぶのが光回線選びのポイントです。

さわ

関西エリアでau携帯をお使いならばeo光を選んでまちがいありません

手っ取り早く申し込みたい方は、お得なキャンペーンページが受けれるeo光公式サイトがオススメです下のボタンからジャンプできます。

eo光を3年間使って感じた3つのデメリット

どんなに人気の光回線だって弱点はあるものです。ここからはeo光のデメリットについてもお伝えします。

さわ

メリットだけではなくデメリットもしっかり確認した上であなたにとって最適な光回線を見つけてください。

デメリット1 台風の時に通信障害が発生

2018年の西日本豪雨の時は丸1日ネットが使えなくて困りました。

口コミにもありますね。

さわ

その時は、eo光に限らず他のキャリアや電力にも被害が出ていましたね。スゴイ台風でした。。

ただし、それ以外でネットが繋がらないことは一度もありません。

もし通信障害が起きた時はeo光メンテナンス情報サイトで確認することができます

デメリット2  IPv6を利用するには多機能ルーターのレンタルが必要

IPv6を利用すると混雑が緩和されて通信速度が早くなることが期待されます。できれば使いたい機能です。

さわ

でも市販のルーターでIPv6は使えないんですよね。。

eo光でIPv6を使用するには96円/月(税別)の「多機能ルーター」をレンタルする必要があります。eoひかり電話を契約すれば無料です。

さわ

IPv6がよくわからないという人は、料金も安いし速度も早くなるので、レンタルしておくことをオススメします

IPv6って何?IPv6とは「インターネットプロトコル(Internet Protocol)」「バージョン6(v6)」の略です。超ざっくり説明すると、データ通信を行う際の基本ルールーの最新バージョンってとこです。通信の混雑が緩和されることが期待されています。

デメリット3  マンションタイプ(VDSL)の速度はイマイチ

お住まいのマンションがVDSL方式の場合、最大で100Mbpsのスピードしか出ませんので注意が必要です。

メゾンタイプ マンションタイプ
VDSL方式 光配線方式 LAN配線方式
通信速度 1Gbps 100Mbps 1Gbps 1Gbps

またeo光を導入しているマンションは限られています。下記で確認してから申し込むといいです。

eo光 サービス提供エリアの確認

さわ

配線方式はマンション側の設備によって決まります。残念ながら入居者ではどうする事もできません。。

こんな人にはeo光をおすすめします

結論!eo光は関西エリアにお住まいのauユーザーにおすすめ!

いろいろお伝えしましたが、結論!

あなたが関西エリアにお住まいのauユーザーであれば、

eo光が最適な光回線だといえます。

こんな人にもオススメ!

  • サポートセンターの対応が気になる人
  • 通信速度の速い光回線を求めている人

さわ

デメリットもありますが関西では人気・実力ともにバランスがイイ光回線です

キャンペーンページが受けれるeo光公式サイトからの申し込みがイチバンお得です。

eo光公式サイト
-キャンペーンはこちら-

eo光をもっともお得に申し込むには?

eo光のお得なキャンペーンは4つ

ここからはeo光をもっともお得に申し込めるキャンペーンについて説明します。

さわ

eo光を申し込んで受けれる特典は全部で4つあります
割引 12ヶ月間2.000円/月 割引
工事費 工事費27,000円 実質無料
キャッシュバック 商品券10,000円分プレゼント
他社違約金還元 他社違約金を50,000円まで還元

※2020年7月現在

上記がeo光で受けられる特典の上限です。

申し込み窓口によっては、すべての特典が受けれない可能性があるので注意が必要です。

さわ

どうせ申し込むならちょっとでもお得に申し込みたいですね!

eo光公式サイトからの申し込みが一番お得

eo光を申し込むなら公式サイトからの申し込みが一番お得です。

実は家電量販店や代理店によってキャンペーンの一部しか適応されない窓口があります。

さわ

下手に代理店で申し込むより公式サイトから直接申し込む方が安心できます。

申し込みは必ず、eo光公式キャンペーンサイトからにしてください

 

下記クリックで移動します

開通までの流れと申し込み方法

さわ

でもネットの申し込みはちょっと不安ですよね・・
そんな方のために、開通までの流れと申し込み方法とをまとめました。

eo光開通までの流れ

STEP1
お申し込み
eo光公式サイトから申し込みをしてください
Web申し込み後、eo光から確認の書類が郵送されます。
STEP2
宅内調査
eo光スタッフによる宅内調査を行います

① 光ファイバー引き込みルートの確認
② 宅内機器の設置場所の確認

STEP3
宅内工事
eo光スタッフによる宅内工事を行います

①光ファイバーの引き込み工事
② 回線終端装置の設置・接続
③ 回線終端装置の動作確認
STEP4
ご利用開始
工事後すぐにeo光サービスを楽しめます!

eo光公式サイトの申し込み手順

STEP1
eo光公式サイトにアクセス

①eo光公式サイトにアクセスしてください。

eo光公式サイト 新規申し込みキャンペーン

②画面右上の「Webで申し込み」をクリックします。

 

STEP2
お住まいの住居タイプを選択

お住まいの住居タイプ「戸建て」か「集合住宅」を選択し次の画面に進んでください。

 

STEP3
エリア検索

「郵便番号」か「住所」を入力してeo光が利用できるエリアかを確認します

STEP4
eo光サービス選択

ご希望のサービスを選択して次のページに進みます。

サービスは「ネット」「電話」「テレビ」を組み合わせることができます。

STEP5
コース選択

「10Gコース」「5ギガコース」「1Gコース」からお好みのコースを選択してください。
※「10Gコース」「5ギガコース」は提供エリアが限られます。

STEP6
必要事項入力

同意事項にチェックしてご契約情報を入力します。
通常2〜3分で入力できます

これで概ね完了です。オプションなど必要な場合は画面の指示にしたがって入力していけばOKです。

さわ

ここまでで大体5分程度で終わります。簡単ですね!

まとめ

さわ

ポイントをおさらいしておきます
おさらい
  • eo光の通信速度は速い!!
  • 関西に住むauユーザーならeo光は地域最安値!
  • サポートセンターの対応も評判通りイイ!
  • 申し込むならeo光公式サイトからがイチバンお得!

関西に住んでいるauユーザーの私にはeo光が最適な光回線でした。

あなたにとってはどうでしたか?

この記事があなたにぴったりの光回線を選ぶ参考になればうれしいです。

さわ

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

下記ボタンをクリックするとEO光公式サイトにジャンプします

eo光よくある質問(Q&A)

eo光のよくある質問をまとめました

 

開通までどれくらい(期間)かかるの?

申し込みから開通まで約1ヶ月かかります

お申し込みから開通工事まで約で1ヶ月、宅内調査から開通工事まで2〜3週間かかります。

 注意

新型コロナウイルスの影響で宅内調査や開通工事で業務の遅延が発生しています。お急ぎの方は早めに申し込みをしてください

 

eo光の解約費の手順が知りたい

解約の相談はeoサポートダイヤル(電話)で受付

eo光解約の相談はeoサポートダイヤルへ電話で受け付けてくれます。

手順1
eoサポートダイヤルに連絡
電話で解約の意向を伝えて、撤去工事日を調整します。解約金についても確認しておきましょう。
手順2
撤去工事
モデムの返却・希望者のみ光ケーブルの撤去を行います。工事中は立ち合いが必要です。(所要時間約1時間)
完了
撤去工事が終われば全ての手続きが完了です
サポートダイヤル受付時間9:00~21:00(年中無休)
0120-919-151(通話料無料)

 

eo光の解約費用はいくら?

解約違約金・引き込み光ケーブル撤去ナシなら0円

サービス利用期間 即割 回線終端装置のみ撤去 引込線を含む撤去
1年未満 解約精算金
12,000円
解約精算金
12,000円
設備撤去費用
10,000円
1年以上2年未満 解約精算金
6,000円
解約精算金
6,000円
設備撤去費用
10,000円(
0円 解約精算金
0円
設備撤去費用
10,000円
2年以上 有/無 0円 解約精算金:
0円
設備撤去費用
10,000円

※金額は税抜価格

解約費用は「解約精算金」と「設備撤去費用」の合計金額です。「解約精算金」はサービス利用期間と即割に加入しているかで金額が変わりますが、2年以降はいつ解約しても0円になります。

設備撤去費用とは引き込み光ケーブルを撤去する費用のことです。任意なので希望者のみ10,000円が必要です。

 

eo光テレビについて知りたい

eo光テレビはアンテナ不要で家中どこでもテレビが楽しめる

eo光テレビは地デジ・BSパススルーなので、屋外にアンテナをたてることなく家中どこでも地デジ・BSデジタル・BS4K・8Kが楽しめます。

さらにCSチューナーを使えば最大64チャンネルの専門チャンネルを視聴できます。料金は以下の通りです

eo光テレビのみ利用 eo光ネットと併せて利用 チャンネル数
スマートベーシック 4,800円 3,900円 地上波/BS
/CS31CH
スマートプレミアム 6,100円 5,200円 地上波/BS
/CS64CH
スマートコンパクト 3,515円 2,615円 地上波/BS
/CS4CH
地デジ・BSコース 3,239円 2,339円 地上波/BS
地デジ・BSコース
スターチャンネルセット
5,539円 4,639円 地上波/BS
/スターチャンネル

※金額は税抜価格

 

メールアドレスは所得できる?

eo光ではメールアドレスを1つ無料で所得できます

メールアドレスの例◯◯◯◯◯◯◯@サブドメイン名.eonet.ne.jp

◯◯◯◯◯◯◯」をお好みの文字に変更できます。「サブドメイン 名」はシステムがランダムで設定する為自由に設定することはできません。

 

eo光多機能ルーターの性能はどう?

ルーターとしての性能は故障もなく問題ナシ

eo光多機能ルーターは初期設定不要。ネットの回線に接続して電源を入れるだけで接続準備完了です。無線IEEE802.11ac/n/a/g/b対応 WPS機能ありで市販のルーター機能と同等といえます。

3年以上使用していますが故障したことはありません。電波の飛びが悪い場合は無線中継機を設置するなど対応をする必要があります。

 

eo光でIPv6は使えるの?

利用可能です。ただし多機能ルーターのレンタルが必要

現状eo光でIPv6を使用するなら多機能ルーターを使用する必要があります。残念ながら市販ルーターでは利用できません。。

無線ルータより快適にネットを楽しむ為にもレンタルしておいて損はないでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です